Character
星灯れぬ様のホシの子メーカーをお借りしています。
Ⅰ.アリス🎩
時舞 芽唯(トキマイ メイ)
CV:りいらむ
♢Image song
▷▶︎▷LION/坂口有望
☆明るくハキハキとした歌声
幼い頃からアイドルが好きで自分も人を笑顔にするアイドルになりたいと思っていた。しかし、どれだけ頑張っても歌もダンスも人並み止まりで、アイドルになりたいと言うと親もあまりいい顔をしなくなっていた。このままでは夢を諦めないといけないと思い始めていた頃に千草 玫に出会う。千草 玫が人前で歌えるよう努力を続ける姿を見て 自分も夢を諦めたくないと思い 共にオーディションを受ける。
確かに歌もダンスも特別上手いわけではないのだが、沢山の人に元気を与える力は彼女の才能と呼ぶに相応しい。
♢誕生日
▷▶︎▷11月15日
「ねえ聞いて!私アイドルだってさ!凄くな~い!?こう、一発逆転!って感じでさ!人生の運使い切っちゃったんじゃないかな~なんて!!…そうだね、まだまだこれから!だよね!よ~し頑張っちゃうぞ~!」
Ⅱ.いばら姫🥀
千草 玫(チグサ マイ)
CV:ちゅり
♢Image song
▷▶︎▷Stella-rium/鹿乃
☆ふわふわとした暖かな歌声
アイドルを目指していたこともあったが、初めて参加したオーディションで緊張して声が出なくなった。それからは歌を歌うことが怖くなってしまいアイドルになることを諦めていた。時舞 芽唯と出会ったことで歌う楽しさを思い出し、勇気を出して時舞 芽唯と共にオーディションに参加してFairies storyに入った。
ふわふわとしていて危なっかしいが頭は良いので人に騙されるようなことはない。メンバー随一の癒し隊員。
♢誕生日
▷▶︎▷3月21日
「まだ人前で歌うことは緊張しちゃうんだけど…今はそれ以上にみんなと歌えることがとっても楽しいの…!」
Ⅲ.赤ずきん🎀
春宮 緋音(ハルミヤ アカネ)
CV:紗良
♢Image song
▷▶︎▷ファンサ/HoneyWorks
☆可愛らしく愛嬌のある歌声
アイドルが大好きで幼少から芸能活動をしていたがなかなかオーディションに受からなかった。だがとあるオーディションを受けた際にプロデューサーに声をかけられFairies storyで活動することを決意した。
アイドルとしての努力を惜しまないがメンバーには秘密(画猫 貴章は知っている)。一方的に千草 玫をライバル視している。
♢誕生日
▷▶︎▷8月5日
「やっと…やっとステージに立てるんだ…!あの時声をかけてくれてありがとプロデューサーさん♡私、めいっぱい輝くから!」
Ⅳ.白雪姫🍎
白城 叶恋(シラキ カレン)
CV:七海
♢Image song
▷▶︎▷蜜月アン・ドゥ・トロワ/DATEKEN
☆繊細で透き通った歌声
父親が大手芸能事務所の社長でモデルの仕事をしていた。父親のコネで仕事をしていないと思っていたが父親がコネを使って仕事を回してたことが判明しモデルの仕事を引退した。だが、芸能活動を諦めきれず父親に秘密で灰野 真里愛を誘いオーディションを受けた。
モデルをやっていた為スタイル抜群。意思が強くとてつもなく頑固。不思議なキャラで何を考えているかわからない。
♢誕生日
▷▶︎▷12月21日
「私はコネを使わずにどこまで進めるのかそれを試したいの。この才能溢れたユニットの中で…。ふふっ父には内緒ですよ?」
Ⅴ.シンデレラ💎
灰野 真里愛(ハイノ マリア)
CV:唯純
♢Image song
▷▶︎▷fairytale/Kalafina
☆染まらない誇り高き歌声
音楽の名家に生まれ音楽に関する英才教育を受けてきた。その反動から音楽には携わらないと決めていた。だが、友人である白城 叶恋から一緒にユニットのオーディションを受けようと誘われ仕方なく受けた。
英才教育を受けているためユニット随一の歌唱力を持つ歌姫。おっとりしていて世間知らずのためかとんでもない行動をする。幼い子が大好きで宮城兄妹をよく愛でている。
♢誕生日
▷▶︎▷1月26日
「あらあら〜、プロデューサー様どうかなさいましたか?……そうですね…音楽には携わらないおつもりでしたが、皆様と音楽を創っていくのは楽しいですわ♪それよりも、宮城兄妹はどこにいますの?」
Ⅵ.人魚姫🐚
淡海 澄栄(アワウミ スミハ)
CV:まゐ🌠
♢Image song
▷▶︎▷asphyxia/Co shu Nie
☆艶やかで真っ直ぐな歌声
母親が国民的歌手であり、当たり前のように自分も歌手になった。しかし、デビュー曲からヒットした為、コネを使ったのではないかという噂がたち一部の人間から嫌がらせを受けるようになる。黙って耐え続けていたが、曲を出す度に嫌がらせが増え 精神的にダメになってしまった。
引きこもりの生活が続く中、コネだと疑われた時いつも味方になってくれていたプロデューサーにグループに入らないかと声をかけられ断り続けていたが、何度も何度もしつこいので投げやりになって引き受けることにした。最初は全く話さなかったが、純粋にアイドルを楽しんでいるメンバーの中に入った事で徐々に明るさを取り戻してきた。
♢誕生日
▷▶︎▷5月7日
「もう誰になんて言われようと歌うことをやめたりなんてしないわ。そもそも 私の歌を聞けばコネじゃないことぐらい分かるだろうし。こんなことに気づく余裕もなかったのね、私。」
Ⅶ.星の王子さま⭐️
佑柚 恋詠(ウユ コヨミ)
CV:海音
♢Image song
▷▶︎▷Daisy/STEREO DIVE FOUNDATION
☆さわやかで優しい歌声
前に組んでいたグループが解散してしまった為、プロデューサーの勧めでグループに入ることになった。前のグループではビジネスライクな関係しかなく、今のグループの暖かさを心地よく思っている。しかし呆気なく解散した前のグループを思い出すとまた同じことになってしまうのではないかと時々不安になる。
暁条 雅狼に好かれている事は嬉しいがグイグイ来られることに慣れていないのでつい流してしまう。
作曲が好きでよく曲を作っているが、歌詞のセンスがとことん無く 作詞を止められている。
♢誕生日
▷▶︎▷6月29日
「ねぇプロデューサー。アイドルって何歳までできると思う?俺はね 30ぐらいで引退すんのが1番かっこいいかなって思ってたんだけど。…最近はさ、死んじゃうまでアイドルしてたいなって思うんだよね。 」
Ⅷ.ヘンゼル🍫
宮城 透埜(ミヤギ トウヤ)
CV:手鞠
♢Image song
▷▶︎▷DAYBREAK FRONTLINE/Orangestar
☆幼さの残った落ち着いた歌声
両親を幼い頃に事故で亡くし、双子の妹の透菓と祖母の3人で暮らしてきた。祖母に迷惑をかけまいとバイトをかけ持ちする日々だったが、単発のモデルをやった際にアイドルに興味はないかと声をかけられる。ひっそりと憧れを抱いていた為、これはチャンスだと思いアイドルを目指すことを決意する。
兄という立場からしっかりしなければいけないと思っており1人で抱え込んでしまうことも多い。
♢誕生日
▷▶︎▷2月5日
「あいつ 人が好きなんですけど俺のせいで友達と遊んだりする余裕が全然なくて。だから、スカウトしてくれたあなたには凄く感謝してるんです。」
Ⅸ.グレーテル🍭
宮城 透菓(ミヤギ トウカ)
CV:時和
♢Image song
▷▶︎▷夜もすがら君想う/TOKOTOKO(西沢P)
☆幼さの残った明るい歌声
両親を幼い頃に事故で亡くし、双子の兄の透埜と祖母の3人で暮らしてきた。祖母に迷惑をかけまいとバイトをかけ持ちする日々だったが、単発のモデルをやった際にアイドルに興味はないかと声をかけられる。興味はあまりなかったが、祖母に楽をさせるべくアイドルを目指すことを決意する。
幼い声や見た目に反してしっかりとしており、メンバーの事も一番よく見ている。
バイトばかりの日々で友達と遊ぶ事も満足に出来なかった為、今の生活がとても楽しい。
♢誕生日
▷▶︎▷2月5日
「ここだけの話、とーや兄ってアイドルに憧れてたところあるみたいだから あの時声をかけてくれた君には感謝してるんだよ~!」
Ⅹ.オオカミ少年🐺
暁条 雅狼(アキジョウ ガロウ)
CV:なすび🍆
♢Image song
▷▶︎▷リコレクションエンドロウル/ツミキ
☆少年らしい力強く鋭い歌声
とある動画サイトで有名な配信者。歌唱企画をしていた際にリスナーにユニットのオーディションを受けてとのコメントを何度ももらった。だが、本当はアイドルが好きだが嫌いだとリスナーには嘘をついていた。しかし、追いかけていた佑柚 恋詠がユニットにいることを噂で聞きオーディションを受けることを決意した。
厨二病を拗らせており、仲間のフォローがない限り暴走が止まらない。腕のタトューはシール。厨二病と歌った時とのギャップに萌えるファンが急増している。
♢誕生日
▷▶︎▷4月1日
「俺の右眼に封印されし"リフレイン・ディストーション"が…………っておい!あ?アイドルらしく?俺は恋詠兄貴の近くにいれればそれでいいんだ!…んなっ!俺は別にアイドルになりたかったわけじゃ…!」
ⅩⅠ.美女と野獣👠
黒鐘 美麗(クロガネ ミレイ) ♀
CV:まや茶
♢Image song
▷▶︎▷ELECT/niki
☆クールで凛とした歌声
ダンサーを目指して長年ダンスをやってきた。プロデューサーにその実力を認められスカウトされたが、アイドルになる意味がわからないと断り続けていた。だが、プロデューサーから上に行く為の踏み台だと思ってくれて構わない!と懇願され仕方なく了承した。アイドルを続けるうちにアイドルとしてやっていくのもありだと思い始めている。
オールジャンル踊る事ができる。普段は無口で無愛想だが、曲によって雰囲気が変わる表現力の高さが魅力。
♢誕生日
▷▶︎▷7月26日
「私を受け入れた理由がわかった。ダンスだけじゃない…色んな世界があることに関心を持てた。ダンサーになるのもいいけど……アイドルもいいかな…」
ⅩⅡ.長靴をはいた猫🐈
画猫 貴章(ガミョウ タカアキ)
CV:光
♢Image song
▷▶︎▷オレンジ/トーマ
☆伸びやかで暖かみのある歌声
プロデューサーとは親友でどこにでもいる一般人。プロデューサーからユニットを作る話を聞き、面白がってオーディションを受けたところ見事合格してしまった。一からのスタートで出遅れているが天才型で基本的になんでもできてしまう。
メンバーを見守る父親的存在でいつもニコニコしている。だが、優しすぎて罪深い一面も多い。プロデューサーには辛辣な言動が多い。
♢誕生日
▷▶︎▷2月20日